私は20年以上前に日本を出ており、芸能関係にあまり興味がなかったため、知らないことがほとんどです。
「家政婦のミタ」と「家政婦は見た!」を勘違いしていた話は以前書きました。
が、本日は歌手の名前を知らなくて恥をかいた話。
元々ちとせだったとしても、今は?
歌手の「元ちとせ」、きっと日本では誰でも知ってるような有名な歌手なんだと思いますが、私は当然ながらこの歌手を知りませんでした。
東日本大震災のあと、ロサンゼルスで行われた日系のイベントに出店して、被災動物のための募金活動を行ったのですが、そのイベントにゲストで「元ちとせ」という歌手が来て歌ってくれるということになっていました。
事前に案内のパンフレットなどが用意されたのですが、それを見て初めてそのことを知った私。
日本から歌手が来て歌う。
その歌手は元ちとせだという。
が、「元ちとせ」というのが歌手名だとはつゆほども思わず、歌手の名前は別にどこかに書いてあるのかと思っていました。
そして「元(もと)ちとせ」とか言われても、今はなんていう人なのさ?
「ちとせ」時代を知らないんだから、そんなこと言われてもわかんないわよ!
と思っていました(笑)
今は別の名前で活動している歌手が、元は(昔は)「ちとせ」という名前で活動していたのかと勘違いしていた私です。
あー、恥ずかしい。
完全な別人にしてしまってた赤西仁
ほかに日本の芸能人について勘違いしていたといえば、「赤西仁」。
元KAT-TUNの(これは本来の意味での「元」!笑)の赤西仁です。
当然ながら知りませんでした。
(画像:http://celebrity.huanqiu.com/chi_xi_ren)
が、数年前こちらで赤西仁がコンサートをする際、日系のTVチャンネルでこれでもか、というぐらいCMを流していたのです。
それで初めて知ったのですが、あまりのカワイサに目がハートになり、ググってみると、もともとは「KAT-TUN」というジャニーズのグループで活動していたことを知りました。
が、ここで決定的な勘違い。
「KAT-TUN」が正しく読めず、自己流で発音してしまっており、
「カッツン」
と言ってました(爆)
おまけにCMでは英語的発音で「Jin Akanishi!」と連呼してたのですが、それを「赤西」ではなく「赤石」と聞き間違え、
「『カッツン』の赤石仁ってかわいいよね〜!」
などと言っていたのでした
あー、恥ずかしいを通り越して、恐ろしいわ。。
ちなみに恐ろしく誤解していた赤西仁ですが、ロサンゼルスでのコンサートに行きました(笑)
↓やっぱりかわいいからまた見ちゃおう